■ このホームページの掲示板です。お好きな事を書き込んでください。
以下の赤線で囲まれた記事を削除します投稿者:康生の父 投稿日:2014/05/09(金) 11:19 [180.10.173.152] レス 削除
高校時代の恩師が今春退職されたので、送別会が当時の柔道部員を交えて先日、博多で行われました。
管理人さんもよくご存じの先生です。
私たちの3つ上の先輩も来られてありました。
嘉穂をやぶった伝説の先輩達です。
当時、我が母校には佐伯先生がおられ、中学校に佐伯君がいたこともあり、春休み、中学校にその先輩達が来られて、練習をつけてもらっていました。
当時から私達は憧れていた先輩達でした。
先生は、只今、第二の職場、また別の高校で先生をなさっているとのことでした。
色々昔話に花が咲きました。
もちろん、嘉穂の話題もたくさん出ました。松岡先生や藤川先生の話、その他先輩達の話等、昔話に花を咲かせました。
本当に先生はいつまでもお元気でいてほしいものです。
話は変わって・・・
康生が4月から中学生となりました。
しかし、・・・・
嘉穂高校がある潤野に住む子供が通う中学校には柔道部がありません。
説明会に参加してビックリしました。
しかし、授業で柔道は体育館に畳をひいて行われているそうです。
1人、耳のつぶれた先生がおられましたので、おそらく柔道部の先生でしょう。
時代は、サッカーですかね・・・
サッカー部がにぎわっていました。